小田急多摩線延伸案を考えてみた

JUGEMテーマ:鉄道

 

小田急の電車の正面に複々線完成をPRするマークが付きました。複々線で変わる小田急線に期待したいです。(ぉぃ)

 

そんなわけでもうすぐ小田急複々線化完成ということで、次に手を付けると思われる小田急多摩線の延伸案を考えてみました。上溝までは相模原市案をもとにしてその先を自分で考えてみました。

=相模原市による延伸ルート案(一部駅を追加しています)=

唐木田(OT07)〜小山田(OT08)〜北町田(OT09)〜相模原(OT10)〜相模原中央(OT11)〜上溝(OT12)

=津久井・相模湖に延伸=

上溝(OT12)〜相模田名(OT13)〜愛川中央(OT14)〜田代(OT15)〜半原・あいかわ公園(OT16)〜串川(OT17)〜相模中野(OT18)〜三ヶ木(OT19)〜さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト(OT20)〜相模湖(OT21)

=宮ヶ瀬に延伸=

上溝(OT12)〜相模田名(OT13)〜愛川中央(OT14)〜田代(OT15)〜半原・あいかわ公園(OT16)〜宮ヶ瀬(OT17)

=本厚木・平塚に延伸=

上溝(OT12)〜相模田名(OT13)〜愛川中央(OT14)〜中津(OT15)〜鳶尾(OT16)〜下荻野(OT17)〜及川(OT18)〜妻田(OT19)〜本厚木(OT20)〜厚木アクスト(OT21)〜相模戸田(OT22)〜大神(OT23)〜相模神田(OT24)〜相模田村(OT25)〜四之宮(OT26)〜八幡(OT27)〜平塚(OT28)

=大山に延伸=

上溝(OT12)〜相模田名(OT13)〜愛川中央(OT14)〜中津(OT15)〜鳶尾(OT16)〜飯山宮の里(OT17)〜森の里(OT18)〜七沢(OT19)〜伊勢原日向(OT20)〜相模大山(OT21)〜大山ケーブル(OT22)

上溝から先は無理があるルート選定な上に需要があるかどうか疑問符ですが、いくつか候補を出しました。

東横ライナー=葉月さくら * 鉄道ネタ * 20:35 * comments(0) * - * pookmark

「マツコの知らない世界」で話題に!スイッチバックまで再現した箱根登山鉄道のプラレールです!

JUGEMテーマ:箱根

 

AKB48の加藤玲奈(かとれな)が写真集を出すそうです。去年絶好調だった乃木坂46メンバーの写真集に負けないくらい売れてほしいです。(ぉぃ)

現在「東京湾大調査!お魚ぜんぶ獲ってみた」を放送しています。首都圏在住者(私も横浜市民です)にとって身近な東京湾でも稀少生物やお宝が満載ですね。大家志津香(しーちゃん)も出ていました。

 

今回は先日の「マツコの知らない世界」で話題になった、電車のおもちゃ「プラレール」で箱根登山鉄道をスイッチバックまで再現した動画を貼り付けます。

 

プラレールはご存知の通りタカラトミーが発売している子供向けの電車のおもちゃで、1958(昭和33)年に発売を開始し今年で60周年を迎える歴史あるおもちゃで、「青いレールとコンパクトにデフォルメされた3両編成の電車」という基本スタイルは発売時から不変です。最近では新型車両の登場に合わせて製品化したり、懐かしの電車を製品化するなど大人でも楽しめる製品に進化しています。また、鉄道をモチーフにした子供向けアニメ「きかんしゃトーマス」「チャギントン」とのコラボ製品や、プラレールをモチーフにしたアニメ「超特急ヒカリアン」「新幹線変形ロボ シンカリオン」を展開するなど、多様な商品展開もすることでロングセラーに貢献しています。

そんなプラレールを使って本物の鉄道路線を再現する人もいて、「タモリ倶楽部」ではJR山手線を再現する企画が2週にわたって放送され、そして「マツコの知らない世界」では箱根登山鉄道を再現した人が登場しました。

今回紹介する動画は、箱根登山鉄道の箱根湯本(OH51)〜強羅(OH57)を再現したもので、名物の80パーミルの急こう配や3か所のスイッチバック(出山信号所、大平台駅(OH53)、上大平台信号所)や早川橋梁(出山の鉄橋)も再現しています。

そのリアルな登山電車のレイアウトを箱根登山電車の旧型車両モハ1形(小田急ロマンスカー風塗装と青とクリームのツートン塗装の連結)が走る内容になっています。大平台駅では車両交換もします。

箱根登山電車は私も2008(平成20)年と2017(平成29)年に乗車しましたが、プラレールを使ってここまで再現できるのはすごいです。(ぉぃ)

私も子供のころはプラレールでよく遊んでいましたが、今のプラレールはここまで進化していて驚きました。(ぉぃ)

プラレールはこれからも子供も大人も楽しめる製品になってほしいです。(ぉぃ)

東横ライナー=葉月さくら * 鉄道ネタ * 20:30 * comments(0) * - * pookmark

もうすぐ完成!小田急複々線化ポスター

JUGEMテーマ:鉄道

 

昨日のMステではAKB48ボーカル選抜が「予想外のストーリー」を披露しました。歌が得意なメンバー8人によるこれまでにないAKBは良かったです。(ぉぃ)

NGT48の2期生オーディションついに開催!しかも新潟市全面協力!NGT48を通じて新潟が元気になったらいいですね。(ぉぃ)

昨日の四大陸フィギュア選手権では坂本花織ちゃんが優勝!この勢いのまま平昌五輪もがんばってほしいです。(ぉぃ)

 

以前2回にわたって小田急線複々線完成のポスターを公開しました(第1弾&第2弾第3弾)が、事実上の最終回となる第4弾のポスターの写真を公開します。

 

小田急の複々線がいよいよ今年3月に完成し、3月3日から複々線運転を開始し、2週間後の3月17日には小田急のイメージを変える白紙ダイヤ改正が実施されます。

複々線によって通勤時間が短縮されると同時に混雑も緩和されるので、沿線住民にとっては待望ともいえますが、小田急複々線完成に先駆けて2月22日には競合する京王もダイヤ改正が実施され、相模原線の朝の準特急や夕方の座席指定特急「京王ライナー」の運転も開始されます。

そして、展望席付きの新型ロマンスカー70000形「GSE」の運転もスタートし、今までの小田急の「遅い・混んでる」イメージを変えるダイヤ改正になります。

そんな小田急では複々線をPRするための広告を展開していましたが、今年1月には事実上の最終回となる第4弾のポスターが掲示されました。新しいポスターはテープカットをイメージしたものになります。

ちなみに・・・小田急複々線化のPRキャラクターのMIO&YAEは、来週の「くりぃむクイズ ミラクル9」にも出演します。是非見てください。

小田急の複々線は代々木上原(OH05・C01)から出た直後は内側緩行線・外側快速線になっていて、千代田線から直進で緩行線に入線できるようになっていますが、東北沢(OH06)から世田谷代田(OH08)の地下トンネルは上が緩行線・下が快速線になると同時にこのトンネルで外側と内側が逆転し、梅ヶ丘(OH09)から登戸(OH18)までの間は外側が緩行線・内側が快速線になります。複々線は現在特急ロマンスカー快速急行急行多摩急行準急が快速線・各駅停車が緩行線を走行していますが(かつて存在した区間準急も緩行線走行だった)、白紙ダイヤ改正後は新宿(OH01)行きの特急ロマンスカー快速急行急行通勤急行が快速線・千代田線直通の特急ロマンスカー急行準急通勤準急とすべての各駅停車が緩行線を走るように(夕方の伊勢原(OH36)方面急行は快速線を走行)変更されるみたいです。経堂(OH11)駅は新宿・千代田線方面は快速線から緩行線に転線できるようになっているみたいなのでもしかして千代田線直通の速達列車はここで快速線から緩行線に転線して運行して下北沢駅のわかりやすい利用方法と代々木上原の平面交差防止を実現させるのかな?(ぉぃ)

小田急の複々線の運行ダイヤをわかりやすく解説している動画もありましたので、写真の下に貼り付けます。

新しい小田急は、複々線区間の運行方法も面白そうなので期待できます。

祝!小田急複々線完成!

東横ライナー=葉月さくら * 写真 * 20:01 * comments(0) * - * pookmark

渋谷・金王八幡宮の写真です

JUGEMテーマ:渋谷

 

私が通勤で使っている東急田園都市線8500系電車の車内に掲示してあった子供向けの英語教室「COCO塾Jr.」の広告の女の子が可愛かったので気になっていましたが、その子を調べたら小学1年生の子役青山ららちゃんだったそうです。可愛い子役の笑顔で英語を習う子供が増えたらいいですね。ちなみに・・・その8500系電車の車内にはほかにも朝ドラ女優芳根京子ちゃん主演の月9ドラマ「海月姫」などの広告もありました。

昨日の「くりぃむクイズ ミラクル9」にはインフルエンザのため欠席した大家志津香(しーちゃん)の代打でSKE48の須田亜香里(あかりん)が出ていました。あかりんは「関ジャニの仕分け∞」の柔軟女王や「痛快TV スカッとジャパン」のぶりっ子悪女でお茶の間の人気者になれましたね。(ぉぃ)

 

今回は渋谷にある金王八幡宮(こんのうはちまんぐう)の写真を公開します。

 

金王八幡宮は渋谷駅(SBY・JY20・JA10・JS19・G01・Z01・F16・TY01・DT01・IN01)の近くにある神社で、1092(寛治6)年に渋谷城の敷地内に創建されたといわれています。

「金王」の由来は渋谷氏の始祖となった河崎基家(渋谷重家)の子孫重光がこの神社に祈願して金剛夜叉明王の化身として生まれて「金王丸」と称されたことが由来だといわれています。

小さい神社でありながら威厳ある大鳥居および神門および社殿や1つの木に一重と八重が混ざって咲く珍しい桜「金王桜」など見どころが多いです。

渋谷はこれから大型再開発で生まれ変わりますが、長きにわたって渋谷の街を守ってきた金王八幡宮はこれからも渋谷の街を見守ってほしいです。

金王八幡宮1

金王八幡宮2

金王八幡宮3

東横ライナー=葉月さくら * 写真 * 20:30 * comments(0) * - * pookmark

JR東日本駅ナンバリング駅名標・武蔵溝ノ口&大船

JUGEMテーマ:鉄道

 

月曜日大雪だったため電車が動かなくなる前に帰ろうと早めに仕事を切り上げました。昨日から普通に仕事に行きましたが家の前は凍っていて歩くのが少し大変です。(ぉぃ)

AKB48第3回ドラフト会議で55人が指名されました!新メンバーの活躍祈っています。(ぉぃ)

元SKE48の金子栞(きんちゃん)がドイツのサッカー選手と結婚しました!幸せな結婚生活と豊かな家庭づくり祈っています。(ぉぃ)

京王電鉄が小田急複々線化に先駆けて来月22日にダイヤ改正を実施し、そのダイヤ改正で新型車5000系を使用した有料座席指定特急「京王ライナー」が運転開始します!「京王ライナー」の名称はシンプルで分かりやすくて良いと思います。夕方の帰宅時間帯だけでなく朝の通勤時間帯や高尾山観光などでも運用してほしいです。(ぉぃ)

 

さて、今回はJR東日本の駅ナンバリング駅名標の新しい写真を公開しています。

今回は武蔵溝ノ口(JN10)と大船(OFN・JT07・JO09・JS09・JK01)の駅名標の写真です。

上から順に、武蔵溝ノ口(南武線)・大船(東海道線(上野東京ライン))・大船(横須賀線・湘南新宿ライン)・大船(根岸線(京浜東北線・横浜線)です。

 

JR東日本では首都圏(電車特定区間)への駅ナンバリング駅名標への交換が進んでいますが、今回公開する武蔵溝ノ口と大船は個性的な駅でも有名です。

武蔵溝ノ口は神奈川県川崎市(高津区)にある駅で、東急田園都市線の溝の口駅(DT10・OM16)と乗り換えできます。

溝の口周辺は駅周辺の地名と川崎市バス&東急バスの停留所が「溝口」、東急の駅が「溝の口」、南武線の駅が「武蔵溝ノ口」と、同じ「みぞのくち」でも書き方が少し異なります。

駅周辺は乗換駅らしくにぎわっていて、再開発ビル「ノクティプラザ」が街のシンボルになっていますが、一方で商店街衰退も目立っています。

一方の大船駅は神奈川県鎌倉市にある駅ですが、駅施設の一部は横浜市(栄区)に所在しているため、横浜なのか鎌倉なのかあいまいな場所にあります。

駅コンコースの10本分の電車を同時に表示できるLED式発車標が同駅の名物になっていて、横浜(YHM・JT05・JO13・JS13)・品川(SGW・JT03・JO17)・東京(TYO・JT01・JO19)・上野(UEN・JU02)・渋谷(SBY・JS19)・新宿(SJK・JS20)・池袋(IKB・JS21)・大宮(OMY・JU07・JS24)・千葉(JO28)方面の電車(根岸線・京浜東北線・横浜線除く)を東海道線(上野東京ライン)はオレンジ色(3色LED時代はオレンジ色)湘南新宿ラインは緑色(3色LED時代は赤色)横須賀線は青色(3色LED時代は緑色)特急成田エクスプレスは赤色(3色LED時代は緑色)でそれぞれ停車駅も含めて発車時刻順にわかりやすく案内しています。

また、大船駅構内には駅を丸ごと覆う形で大型商業施設「アトレ大船」があります。

湘南モノレールとの乗換駅ですが、実は昭和時代のわずかな間だけ今はなき横浜ドリームランドに向かうモノレールもありました。バスは京急バスや小田急グループの江ノ電バス&神奈川中央交通が乗り入れています。

今年3月から電車内路線図の駅ナンバリング対応に変わるのかな?これからも注目です。

武蔵溝ノ口駅ナンバリング

大船駅駅ナンバリング(東海道線・上野東京ライン)

大船駅駅ナンバリング(横須賀線・湘南新宿ライン)

大船駅駅ナンバリング(根岸線・京浜東北線・横浜線)

東横ライナー=葉月さくら * 写真 * 20:27 * comments(0) * - * pookmark

SKE4810周年イヤー突入!話題の新曲「無意識の色」の曲紹介をしゃいますッ!

評価:
SKE48
avex trax
¥ 1,389
(2018-01-10)
【ディスク1】
  1. 反射的スルー
  2. We’re Growing Up
  3. 無意識の色
  4. We’re Growing Up (off vocal)
  5. 無意識の色 (off vocal)
  6. 反射的スルー (off vocal)
【ディスク2】
  1. 無意識の色 (Music Video)
  2. 反射的スルー (Music Video)
  3. 10周年を愛知県でPR
コメント:SKE48の22枚目のシングル!センターはゆなな!ラブ・クレッシェンド&愛知トヨタ選抜の新曲も収録!

JUGEMテーマ:SKE48

 

AKB48リクアワ今年も開催されましたが、NGT48が2連覇達成しました!NGT48の快進撃はまだ続きそうですね。(ぉぃ)

そして、3月発売のAKB48ニューシングルでは我らが神奈川出身岡田奈々(なぁちゃん)が初センターで、「AKBINGO!」で人気を集めている台湾留学生馬嘉伶(まちゃりん)も初選抜です!新曲楽しみです。(ぉぃ)

 

そんなわけで今回はSKE48の新曲「無意識の色」の曲紹介をします。

 

この曲は今年デビュー10周年を迎えるSKE48の22枚目のシングルで、センターは前作「意外にマンゴー」に続いて小畑優奈(ゆなな)がやっています。

無意識に聴きたくなる全盛期のSKEらしい曲で、プロモも10周年にふさわしい豪華な内容です。10周年らしくプロモ&ジャケットの衣装とプロモ演出には歴代シングル表題曲の名前が登場していて、歴代シングル衣装を着ている場面もあります。

「AKBINGO!」で曲披露していました。

カップリングは、全エディションに愛知トヨタ選抜の曲、タイプAにカップリングユニットとして定着した「ラブ・クレッシェンド」の新曲、タイプBには「サガミチェーン選抜」の曲、タイプCには「名前呼ばれ隊」の曲、タイプDには「サクララブレター32」の曲がそれぞれ入っています。

SKE10周年にふさわしいお祭りシングル、皆さんも是非どうぞ。

=プロモ集=

無意識の色

反射的スルー(ラブ・クレッシェンド)

夜明けのコヨーテ(サガミチェーン選抜)

ぼっちでスキップ(名前呼ばれ隊)

触らぬロマンス(サクララブレター32)

東横ライナー=葉月さくら * AKB48の話 * 14:52 * comments(0) * - * pookmark

お蔵出し放出!都会のローカル線鶴見線の写真です!

JUGEMテーマ:鉄道

 

来週のMステでAKB48がボーカル選抜の曲「予想外のストーリー」を披露します!来週の放送楽しみです。(ぉぃ)

NMB48の市川美織(レモンちゃん)が卒業するそうです。「週刊AKB」や「めちゃ×イケてるッ!」や「めざましどようび」などでの個性的なキャラが好き(めちゃイケ&めざましのレモンの被り物が可愛く面白かったです)だったので卒業は残念ですが最後までがんばってほしいです。(ぉぃ)

 

今回もお蔵出し写真を公開します!

2007(平成19)年に撮影した都会のローカル線のJR鶴見線の205系電車の写真を公開します。

 

鶴見線は神奈川県川崎市と同横浜市にまたがる工業地帯を走る路線で、鶴見(JI01)と扇町(JI10)を結ぶ本線を中心に浅野(JI05)から分岐して海芝浦(JI52)へ向かう海芝浦支線安善(JI06)から分岐して(武蔵白石(JI07)付近を通りますが大川支線は現在は通過)大川(JI61)に向かう大川支線の2つの支線があり、沿線は幕末→明治維新以降に開発された工業地帯のため工場は多いものの住宅が非常に少ないため、工場への通勤客が多い平日朝夕ラッシュ時は電車の本数が非常に多いものの、昼間や土休日は利用客が激減するため電車の本数が大幅に少なくなり、大川方面に関しては昼間は運転なしな上に土休日の電車はわずか3往復しかありません。それでも昭和レトロな雰囲気を残す国道駅(JI02)や東芝の工場の敷地内にあり一般客は乗り降りできない(交通ICカードのチェッカーや切符売り場はある)が東京湾の絶景が眺められる海芝浦駅などは人気が高いです。

もともとは私鉄の鶴見臨港鉄道が建設した路線でしたが、戦時中に軍事輸送の効率化のために国有化されました。しかし会社自体は今でも不動産業者として存続しています。ちなみに・・・鶴見臨港鉄道の子会社であった川崎鶴見臨港バスは戦後京急の系列になり現在に至っています。

鶴見線ではかつて茶色い車体でコンパクトな17m単行のクモハ12形が活躍し武蔵白石〜大川の折り返し運転や鶴見〜海芝浦間の列車などで活躍しましたが、老朽化のため1996(平成8)年に引退し、最後の2両は現在品川の東京総合車両センターに保存されています。クモハ12引退によって武蔵白石の大川支線ホームは103系新性能電車の20m車3両に延長できないため廃止になり、大川支線は安善から大川に直行になりました。

現在鶴見線で運行している205系は山手線のE231系500番台投入とそれによる205系6ドア車の埼京線転出によってねん出された中間車に運転台取り付け改造をした車両で、浜川崎線や八高線や仙石線と同じタイプの顔になっています。帯は黄色と白と水色の組み合わせです。行先表示は弁天橋(JI04)・武蔵白石・浜川崎(JI08)・扇町行きは赤、海芝浦行きは緑、大川行きと鶴見行きはオレンジになっています。

鶴見線沿線は歴史が新しい埋め立て地にあるため、駅名は当時の実業家や周辺施設などを由来にしたものが多いです。

工業地帯のため、貨物輸送も盛んに行われています。

鶴見線は、これからも工業地帯と地域のために活躍してほしいです。

鶴見線

東横ライナー=葉月さくら * 写真 * 19:25 * comments(0) * - * pookmark

2007年の写真もありました!京急大師線干支電車

JUGEMテーマ:鉄道

 

ももクロの有安杏果(ももかぁ)が今週いっぱいで卒業するそうです。いきなりで衝撃を受けましたが最後までがんばってほしいです。卒業後のももかぁは自分のやりたかったことをどんどんやってほしいです。(ぉぃ)

YouTubeの「女子力動画」で人気を集めたNMB48の吉田朱里(アカリン)が、赤文字系女性ファッション誌「Ray」の専属モデルになるそうです。女性にも支持されるアカリンだからこそこんな素晴らしい仕事もらえたと思います。(ぉぃ)

ビデオリサーチ社のホームページでは最近、通常の視聴率だけでなく録画での視聴率も公表されるようになりましたが、このたび去年秋(10月から12月)の録画視聴データが公表されました。録画では何と綾瀬はるか主演「奥様は、取り扱い注意」が2大高視聴率ドラマの「ドクターX」「陸王」を上回ってトップになったほか、通常の視聴率では苦戦していた「監獄のお姫さま」「刑事ゆがみ」「民衆の敵」なども上位入りしていました。録画視聴率が通常の視聴率を上回ったドラマもいくつかありました。大晦日の録画視聴率はガキ使(笑ってはいけない)が紅白を上回っていました。ドラマは録画視聴傾向が強まっている上に最近はTVerやGYAO!などでもテレビ番組を1週間無料配信しているのでドラマの本当の人気が通常の視聴率だけではわかりにくくなってきましたね。テレビ番組制作スタッフは通常の視聴率だけでなく録画や配信の成績や視聴者からの評価なども参考にしてほしいです。(ぉぃ)

ちなみに・・・「総合視聴率」は通常の視聴率に録画視聴率を足して重複分を引いたものです。

 

先日2018(平成30)年版の京急大師線ヘッドマーク電車の写真を公開しましたが、2007(平成19)年版の写真も見つかったので公開します。2008(平成20)年版は見つかりませんでした。

=京急大師線バックナンバー=

2005年&2006年

2009年&2010年
2011年&2012年
2013年
2014年(銀1000形)
2015年

2016年

2017年

2018年

 

京急大師線は毎年12月31日〜1月1日の終夜運転から2月3日まで干支ヘッドマークを掲示して運転していますが、2007(平成19)年は亥年だったため、イノシシのヘッドマークでした。このときからヘッドマークが2種類あったみたいです。

2005年以降のローテーションは、以下のようになっていました。(2008年は写真存在せず、2014年はヘッドマークなしの銀1000形しか撮影しませんでした)

2005年(ニワトリ(酉年))→2006年(犬(戌年))→2007年(イノシシ(亥年))→2008年(ネズミ(子年))→2009年(牛(丑年))→2010年(虎(寅年))→2011年(ウサギ(卯年))→2012年(龍(辰年))→2013年(ヘビ(巳年))→2014年(馬(午年))→2015年(羊(未年))→2016年(猿(申年))→2017年(ニワトリ(酉年))→2018年(犬(戌年))

平成最後の年である来年2019年は亥年なのでイノシシになる予定です。

京急大師線は京急発祥の路線であり、今年で開業から120周年を迎えます。

当時の写真と最新の写真では少し違っていて、行先表示は当時はローマ字表記なしの方向幕だったのに対して現在はフルカラーLEDになっています。皆さんも見比べてみてください。

京急大師線はこれからも川崎市民と川崎大師への参拝客と工場への通勤客のために走り続けてほしいです。120年の歴史を誇る同路線は地下化などで大変革が予定されていますが、速いイメージが強い京急では珍しいのんびりした雰囲気は残してほしいです。(ぉぃ)

京急大師線2007その1

京急大師線2007その2

東横ライナー=葉月さくら * 写真 * 20:40 * comments(0) * - * pookmark

横浜にロープウェイ!?

JUGEMテーマ:横浜

 

今日の「帰れま10」復活特番で人気回転ずしチェーンの無添くら寿司が登場していました。くら寿司はメニューが非常に豊富なので私も気に入っています。今週木曜スタートのドラマ主演のキムタクも出ていました。

 

年末に横浜みなとみらいの万葉倶楽部に来た時に同施設に置いてあった神奈川新聞の1面に横浜へのロープウェイ計画が書かれていました。

横浜からみなとみらい線(東横線)より海側を通ってカジノなどの大型開発を予定している山下ふ頭に行く構想で、LRT(路面電車)やBRT(連接バス)に比べると建設費が安く定時性もある上に眺めも良く新しい交通機関として期待できそうです。大都市でのロープウェイは海外にはいくつかあるみたいですが、日本にはまだないです。実は1989(平成元)年の横浜博覧会でもロープウェイを運行していたみたいです。

そんなわけで今回は横浜のロープウェイのルートを考えてみました。

=ルートなど=

横浜駅東口(横浜そごう)〜ポートサイド〜横浜中央市場〜臨港パーク〜パシフィコ横浜〜新港ふ頭〜赤レンガ倉庫〜大さん橋国際客船ターミナル〜山下公園(氷川丸)〜山下ふ頭(乗り継ぎ)〜新山下〜みなと赤十字病院〜本牧(イオン本牧)〜三溪園入口〜間門〜根岸

機材は箱根ロープウェイとほぼ同仕様

出来たらいいと思いますが、ちょっとルートに無理があったかな?(ぉぃ)

 

東横ライナー=葉月さくら * 鉄道ネタ * 21:24 * comments(0) * - * pookmark

京急大師線干支電車・平成30年戌年

JUGEMテーマ:鉄道

 

今日は川崎大師に行きました。ラゾーナ川崎の東芝未来科学館も行きました。東芝といえば、フジテレビ(カンテレ・東海テレビ・TNCテレビ西日本)系列の長寿アニメ「サザエさん」やキムタクドラマ・「JIN」・池井戸潤原作「陸王」など数多くの大ヒットドラマを生みだしたTBS(MBS毎日放送・CBCテレビ・RKB毎日放送・HBC北海道放送)系列日曜劇場のスポンサーが今年春いっぱいで終わるようですが、事業が縮小されても東芝はいつまでもがんばってほしいです。東芝にはこれからも鉄道やエネルギーやエレベーターや半導体などの事業に力を入れてほしいです。(ぉぃ)

指原莉乃(さっしー)司会番組「テンション上がる会?」で地下鉄特集やっていました。私は最近「日本縦断!地下鉄の謎」の本にはまっていますが地下鉄って本当に奥深いですね。アクセス特急&京急快特対応の浅草線新型5500形や日本唯一のゴムタイヤ地下鉄の札幌市営地下鉄に乗ってみたいです。(ぉぃ)

 

今年も恒例行事です!京急大師線の干支ヘッドマーク電車です!今年2018(平成30)年は戌年なので犬をモチーフにしたヘッドマークをつけています!

今回もいつも通り京急川崎駅(KK20)の行き止まり式ホームで撮影しました。

=京急大師線バックナンバー=

2005年&2006年

2009年&2010年
2011年&2012年
2013年
2014年(銀1000形)
2015年

2016年

2017年

 

京急大師線のヘッドマーク電車は毎年恒例ですが、今年の犬ヘッドマークはアニメ風のものと川崎大師をデザインしたものの2つを用意しています。

もちろん川崎大師駅(KK23)では応募作品の展示を実施していて、京急名物の赤(1500形や1000形1800番台)と青(2100形ブルースカイトレイン)と黄色(1000形イエローハッピートレイン)の3色電車をデザインした応募作品もあります。

ヘッドマーク掲示は大師線の主力1500形(鋼製車が使われることが多い)のみで、1000形などほかの車両の場合はヘッドマークなしだそうです。(2014(平成26)年版の記事も見てください)中央貫通タイプの1800番台なら非常ドア部分に掲示できそうですが・・・(ぉぃ)

1500形のヘッドマーク取り付け位置は写真の通り中央の非常ドア部分ですが、かつての大師線の主力だった700形や旧1000形は非常ドアより右側だったそうです。(2005(平成17)年&2006(平成18)年版と2009(平成21)年&2010(平成22)年版の記事も見てください)

今年も初詣輸送に大活躍の京急大師線、来年のヘッドマークも楽しみです。(ぉぃ)

京急大師線2018その1

京急大師線2018その2

東横ライナー=葉月さくら * 写真 * 19:25 * comments(0) * - * pookmark
このページの先頭へ