発見しました!クリーム色の京王井の頭線の電車

JUGEMテーマ:鉄道

 

指原莉乃(さっしー)プロデュースの声優アイドルユニット「=LOVE」が誕生します!さっしーの新番組(関東ローカル)もいよいよスタートしますが、アイドル好きのさっしーはプロデュースの才能ありそうですね。(ぉぃ)

明日の「笑神様は突然に・・・」復活特番で人気企画の「鉄道BIG4」に元SKE48の松井玲奈(れな)と乃木坂46の生駒里奈(いこまちゃん)が出ます。今度は北海道に行くみたいです。皆さんも是非見てください&私も楽しみにしています。

 

以前2回にわたって京王井の頭線の電車の写真を公開しましたが(緑(ライトグリーン)オレンジ(オレンジベージュ)紫(ラベンダー)青(スカイブルー)水色(ブルーグリーン)ピンク(サーモンピンク))、パソコンの中に2004(平成16)年に永福町(IN09)で撮影していた残り1色のクリーム色(アイボリーホワイト)の写真があったのでそれを公開します。

 

渋谷(IN01)と吉祥寺(IN17)を結ぶ京王井の頭線は短い路線でありながらおしゃれな街並みと自然豊かな風景が広がる路線で、7色の電車も井の頭線のイメージをよくするのに貢献しています。

現在は昼間だと急行電車と各駅停車が交互に運転されていて、永福町で相互接続するため便利なダイヤになっています。かつては急行1本に対して各停2本の繰り返しでしたが、2013(平成25)年から現行のダイヤになると同時に急行が大増発され便利になりました。ただし平日の朝ラッシュ時は輸送力を確保するのと混雑を分散・平準化させるために各停のみの運転となります。それでもオフピーク通勤を促進させるために早朝には急行電車を設定するようになりました。同じ京王の京王線では2011(平成23)年からオフピーク通勤促進のために平日早朝に新宿(KO01)行きの準特急「早朝準特」を開始しましたが、ダイヤ改正日の3月11日午後に東日本大震災が発生するとともにこの震災によって東京電力福島第一原発事故が発生したため、節電や計画停電の影響によってわずか1日で運休になってしました・・・しかしその後電力供給も安定するとともに復活し、さらには勤務時間を1時間早めるサマータイム勤務をする企業が増えたため「早朝準特」は本領を発揮し、さらに2013(平成25)年のダイヤ改正では「早朝特急」に改めるとともに相模原線からの列車も設定するようになりました。オフピーク通勤は満員電車解消を目指す小池百合子東京都知事も注目していて、我らが東急田園都市線や東京メトロ東西線などでも実施しています。田園都市線ではほかにも平日朝の三軒茶屋(DT03)から渋谷(DT01・Z01)までの区間で並行している東急バスを電車定期券でも利用できる取り組みをしています。小池都知事の満員電車解消策はほかにも企業の勤務時間をずらしたり自宅でも仕事できる「テレワーク勤務」などを呼びかけていますが、本命の総2階建て電車の導入は莫大な投資コストや車両規格が従来の車両から大きく変わるなどの面で実現は非常に厳しくなっています。

井の頭線はこれからも多くの人に親しまれてほしいです。

クリーム色の井の頭線

東横ライナー=葉月さくら * 写真 * 21:03 * comments(0) * - * pookmark

ツインテ美少女が登場する東急電鉄&バスの子供見守りサービス「エキッズ」の駅広告です。

JUGEMテーマ:鉄道

 

明日放送開始の渡辺麻友(まゆゆ)主演ドラマ「サヨナラ、えなりくん」の主題歌でまゆゆ2年ぶりのソロ新曲が使われます。このドラマは最初「サヨナラ、きりたんぽ」の名称でしたがきりたんぽを名産としている秋田県からクレームが来たため一緒に出るえなりかずきを利用した名前にしましたが、こんなタイトルにしてえなりくんがかわいそうな気もするし以前まゆゆが主演した「戦う!書店ガール」の惨敗もあるので心配です。(ぉぃ)

阪神電車自慢の高加速の各駅停車の電車「ジェットカー」の主力5500系がリニューアルされます。テレビ番組でTOKIOと2回勝負したことでも有名な阪神ジェットカーはこれからも沿線のために走り続けてほしいです。私も久しぶりに西宮に行きたいです。(ぉぃ)

今めちゃイケで以前大好評だった(私も見ました)どっきりスペシャルの続編やっています。熱湯面白いです。(ぉぃ)

 

今日からゴールデンウィークスタートです。皆さんは予定立てましたか?

ゴールデンウィークには子供一人でお出かけさせる親もいるでしょうが、最近子供を狙った悪質な事件が多いので子供のお出かけは安心・安全でいてほしいです。

そんなわけで今回は東急線の駅に掲示されていた、東急グループの東急セキュリティがサービスを提供する東急電車&東急バスを対象にした交通ICカード「PASMO」を利用した子供見守りサービス「エキッズ」の広告の写真を公開します。

 

「エキッズ」は事前に登録しておいた小学1年生から20才の3月末までの子供が所有する記名式(子供用や定期券付きでも利用可能)PASMO(無記名カードや相互利用しているSuica・ICOCA・SUGOCAなどは対象外)で東急線の改札機や東急バスの運賃箱にタッチした際に親のスマートフォンか携帯電話にメールが届くサービスで、現在約16000人が利用しています。

学校や塾やお習字・硬筆・ピアノ・水泳などの習い事に通ったり、お出かけさせたりしたりすることなどで子供だけで電車やバスを使わせる親も多くいることから、このサービスを利用して安心して電車やバスを利用できるようにする取り組みはいいと思います。オプションサービスに申し込むと横浜市営地下鉄や横浜高速鉄道のみなとみらい線や東急が運営するカルチャースクール&スイミングスクールでも利用できます。

ポスターは桜並木の風景をバックにしたランドセルを背負ってツインテール(二つ結び)の髪型をした小学校低学年くらいの女の子の写真をデザインしています。この女の子は福岡県博多出身のアイドル橋本環奈の幼少時だという噂もありますが、真偽は定かではありません。ちなみに・・・結構前からこの女の子をポスターモデルにしていたそうです。

このサービスはテレビ番組などで多数取り上げられていて、子供の安全を守るための素晴らしい取り組みとして高い評価を集めています。

東急セキュリティではほかにも学校や塾や自宅でのセキュリティサービスを多数提供していて、関西私鉄の阪神電鉄がサービスを開発し提供する公立小学校などでの登下校メール配信サービス「登下校ミマモルメ」の首都圏での事業展開もしています。東急に隣接する小田急電鉄でも「小田急あんしんグーパスIC」を提供しています。小田急も駅構内や複々線の高架下に保育施設を開設したり、子供や家族向けのお出かけ情報を提供したり子供が楽しめたり遊べる場所を提供するほか、子育て支援冊子を無料配布するなど子育て応援に積極的な取り組みをしています。

安心して電車を利用できるようにすることは子供を積極的に外に出させて健全な育成をするのに貢献しますので、子供がいる親は是非この取り組みを理解してほしいです。

エキッズ駅広告

東横ライナー=葉月さくら * 写真 * 20:10 * comments(0) * - * pookmark

東海道新幹線ホームドアの曲

JUGEMテーマ:鉄道

 

昨日の「うたコン」は鉄道&旅特集で、駅メロ特集や大宮・鉄道博物館中継もありました。NMB48も出ていました。

 

というわけで今回は東海道新幹線のホームドアの開閉音で使われている、テクラ・ボンダジェフスカの「乙女の祈り」をプロのピアニストが演奏した動画を紹介します。

 

東京と新大阪を結ぶ「日本の大動脈」東海道新幹線は16両編成1323人乗車の電車が高頻度で運行していて高い輸送力と安定輸送を実現していますが、実はこの路線の熱海駅は日本で初めてホームドアが設置された駅でもあります。

温泉地で有名な熱海駅は各駅停車の「こだま」と準速達列車の「ひかり」の一部のみが停車し、全体の多くを占める速達列車の「のぞみ」を中心に通過列車が多いものの、山に挟まれた地形の関係上待避線を設置できず、新幹線は高速で通過することから安全面から開業当初はホーム入場制限をしていましたが列車の本数が増えたことによって入場制限が難しくなりました。そこで1974(昭和49)年に同駅に日本初のホームドアが設置されました。その後熱海駅と地形が類似していてやはり待避線の設置ができない新神戸駅にも設置されました。

近年はホーム転落防止やモノレールや新交通システムや地下鉄ではワンマン運転や無人運転を行うための乗務員の安全確認を省略できるようにホームドアの設置も進められていますが、一方でホーム整備コストやドア配置の違いなど克服しなければいけない課題も残っています。

そんな「元祖」ともいえる東海道新幹線のホームドアですが、私も東海道新幹線利用時に必ず使う新横浜駅などで現在使われているタイプのホームドアは、開閉時に軽快なメロディーが流れるので人気を集めています。

開閉時メロディーで使われている「乙女の祈り」はポーランド人のピアニストテクラ・ボンダジェフスカが作った曲で、明治時代にこの曲の楽譜をピアノ教本と一緒に日本に持ち込み、それ以来オルゴール曲やピアノ発表会や信号機メロディーなどで定番になり、台湾ではごみ収集車のメロディーにもなっているそうです。今回紹介する動画は同曲をプロのピアニストが演奏している動画です。

新幹線は最高速度260km〜320kmの高速運転を行うことから通過列車が多い駅や最近開業した駅を中心にホームドアが導入されている駅が多いですが、東急田園都市線・池上線などで導入されているのと同じような簡単な構造の安全柵にしている駅もあります。

小学生の女の子のピアノ発表会の映像も可愛いドレス姿で暗譜(楽譜を見ない)で上手に弾いているところが魅力的でしたが、さすがにプロは違います。(ぉぃ)

日本の大動脈東海道新幹線ですが、同路線の主力N700系に200席用意されているグリーン車は電動でのリクライニングと座面の移動が連動した「シンクロナイズド・コンフォートシート」が高い人気を集めていて、「エクスプレス予約」やJR東海ツアーズの旅行商品などでお得に利用することもできます。グリーン車は座席ごとにコンセントが設置されているほか、グリーン車車内に設置されている雑誌「ウェッジ」「ひととき」も人気あります。

東海道新幹線はこれからも多くの人を運んでほしいです。そしてホームドアを通して「乙女の祈り」もいつまでも語り継いでほしいです。

東横ライナー=葉月さくら * 鉄道ネタ * 21:29 * comments(0) * - * pookmark

超貴重なお座敷電車「華」の写真です!

JUGEMテーマ:鉄道

 

先日松野莉奈(りななん)が急死した私立恵比寿中学ですが、全国ツアー開始で7人になって再出発しアルバムも発売されます!そして、長崎ちゃんぽんの店のリンガーハットのCMキャラになりました。7人になってもエビ中はいつまでもがんばってほしいです。リンガーハットのちゃんぽんは野菜が多いので皆さんも食べてほしいです。(ぉぃ)

今日の「痛快TV スカッとジャパン」にSKE48の須田亜香里(あかりん)が出ていました。あかりんのぶりっ子キャラは握手会の神対応や「関ジャニの仕分け∞」の柔軟女王に次ぐ定番になりましたね。(ぉぃ)

 

 

今回は以前藤沢駅で撮影した、超レアなお座敷電車「華」の写真を公開します。

 

お座敷仕様の和式ジョイフルトレインは国鉄末期から急行廃止や効率化などで余った車両を有効活用するためこれらの車両を改造して中高年向けの団体輸送やツアーなどのために用意されていて、登場時はバブル期だったため旺盛な需要に支えられましたが、バブル崩壊後も安定した需要を確保しました。しかし改造車であるが故の老朽化やブルートレインなどの客車定期列車減少での旅客会社の機関車保有縮小や動力分散(機関車牽引)方式だと加速度が低く通勤電車が高頻度で走っている首都圏での走行が厳しくなったことなどを理由に動力分散(電車)方式の新型車へ置き換えることにしました。

まず「宴」が1994(平成6)年に登場し、続いて写真の「華」が1997(平成9)年に登場しました。両車両とも高頻度で利用しやすい昼行特急「L特急」の主力だった交直両用の485系を改造した車両ですが、車体はオリジナルの新製車体になったため種車の面影は残っていません。両車両とも新製当初は小山(栃木県)を拠点にしていましたが、現在は高崎(群馬県)を拠点に活躍しています。

「宴」はえんじ色に金色帯で、「華」は紫色にピンク帯で、車体デザインは酷似していますが前面は異なります。車体断面は大きめですが、中央線の高さが低いトンネルも通過できます。全車両がグリーン車です。

「華」の車内は畳敷きの掘りごたつ構造になっていますが、フルフラットにすることもできます。夜行運用時に使用する減光装置やカラオケも搭載しています。展望室も設置されています。

写真はツアー列車で使われたのを偶然撮影したものです。横には小田急江ノ島線の各停の主力で私も乗ることが多い3000形電車も映っています。

貴重なお座敷電車は、いつまでも走り続けてほしいです。

お座敷電車

東横ライナー=葉月さくら * 写真 * 20:35 * comments(0) * - * pookmark

秩父の芝桜と横浜の港のポスター2017

JUGEMテーマ:鉄道

 

あさっての「うたコン」はNMB48が大宮の鉄道博物館から生中継するそうです。皆さんも是非見てください。私も楽しみです。

 

今回は東武東上線・西武池袋線・東京メトロ副都心線・東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線直通電車「Fライナー」を利用した秩父の芝桜と横浜開港イベントのポスターの写真を公開します。

 

東武・西武・メトロ・東急・みなとみらい線直通の快速電車「Fライナー(東上線と副都心線は急行・西武線は快速急行・東横線とみなとみらい線は特急で運転)」は運転開始以来沿線へのお出掛けを積極的にPRしていますが、Fライナーで行く名所と言えばやっぱり秩父と横浜です。

秩父の芝桜は私も行ったことがありますが綺麗で鮮やかなピンクや白や青などに彩られた魅力的な風景がたまらないです。毎年ゴールデンウィークが見ごろです。秩父は芝桜だけでなく長瀞の川下りや神社や温泉などもあり、わらじかつ丼やみそポテトや天然氷かき氷などご当地グルメも豊富なのでいっぱい楽しめます。横浜には日本の近代文化の発祥地なだけあってみなとみらいや元町・中華街や赤レンガ倉庫や三溪園や横浜三塔(神奈川県庁・横浜税関・横浜開港記念会館(・神奈川県立歴史博物館))など観光名所が豊富で何度も楽しめます。横浜では毎年6月2日が開港記念日になっていて、その日は横浜市立の小学校・中学校・高校・特別支援学校・義務教育学校が休校日になるほか(私立学校・神奈川県立学校などは対象外)、その前後に「横浜開港祭」や関連イベントが開催され横浜の街はにぎわいます。

これらへのお出掛けは「Fライナー」のほか、座席指定制の新しい列車「S-TRAIN」でも行くことができます。ゴールデンウィークは家族みんなで秩父や横浜に行ってほしいです。便利な直通電車「Fライナー」や確実に座れて快適な「S-TRAIN」も魅力的です。「S-TRAIN」はコンセントやWiFiやトイレなどもあるので快適に過ごせます。直通電車は便利なので秩父や横浜だけでなく川越や東松山や森林公園や越生や飯能や所沢や池袋や新宿や原宿や渋谷や代官山や自由が丘や二子玉川や武蔵小杉などへ行くのもおすすめです。

「Fライナー」や「S-TRAIN」でのお出かけは交通ICカードのPASMO・Suica・Kitaca・toICa・manaca・ICOCA・PiTaPa・SUGOCA・nimoca・はやかけんや、「東急西武線まるごときっぷ」・「みなとみらいチケット」・「西武横浜ベイサイドきっぷ」・「東上横浜ベイサイドきっぷ」などのお得なフリーきっぷがおすすめです。外に出ることは体にいいし、電車なら環境に優しく渋滞もないのでゴールデンウィークは電車でのおでかけがおすすめです。

Fライナー秩父&横浜ポスター

東横ライナー=葉月さくら * 写真 * 20:57 * comments(0) * - * pookmark

JR青梅駅の「ひみつのアッコちゃん」発車メロディーです。

JUGEMテーマ:鉄道

 

昨日放送の「中居正広の金スマ」にダウン症の書道家金澤翔子さんが取り上げられていましたが、障害を持ちながらも一生懸命努力する姿に感心しました。彼女はNHK大河ドラマ「平清盛」の題字を書いたほか、我らが神奈川県でも去年2016(平成28)年に相模原市相模湖の障害者施設で発生した大量殺人事件を機に障害者への理解を高めようとする取り組み「ともに生きるかながわ」の題字も手がけました。障害を持っている人とは思えない高い表現力は素晴らしいと思います。彼女に限らずお習字や硬筆をやっている人は「めざましテレビ」に出ていた硬筆日本一の小学生の女の子(ピアノと水泳とアイススケートもやっています)など努力家ばかりだと思います。去年のリオパラリンピックでも日本勢大活躍でしたが、障害を持っていても一生懸命努力する姿にはもっといろいろな人が理解してほしいです。(ぉぃ)

昨日から東武鉄道の新型特急「リバティ」が運転開始しました。同列車は先日の「ジョブチューン」や今日の「もしもツアーズ」でも取り上げられていましたが新型特急を通して日光・鬼怒川・会津・尾瀬をもっと活性化してほしいです。夏から運転開始のSL「大樹」も期待しています。(ぉぃ)

 

そんなわけで今日はJR青梅駅(JC62)の発車メロディーを紹介します。

駅近くの青梅鉄道公園&駅の写真も合わせて見てください。

 

青梅駅は東京都西多摩の青梅市にあるJR青梅線の駅で、青梅線は同駅を境に輸送力に格差があることから東京都心に通勤・通学する人が多い立川(JC19)・新宿(JC05)・東京(JC01)方面(10両編成)とローカル輸送と御岳山・奥多摩観光客が輸送の中心になっている奥多摩(JC74)方面(4両編成)の電車に系統分割されていて同駅が乗換駅になっていますが、朝と夜のラッシュ時や土休日のホリデー快速はE233系の分割・併合できる編成を使用して東京と奥多摩を直通する電車も運転されています。ホームは1面2線と接続駅にしては小さいですが、電車を待機させることができる留置線も備えつけられているほか、乗り換え利便性向上と普通グリーン車連結での12両編成運転に対応したホーム延長のためのホーム増設工事を進めています。

駅は戦時国有化前の青梅電気鉄道の本社ビルをそのまま利用しているほか、青梅市は昭和レトロでの町おこしを進めていて、それに関した取り組みとして駅構内を昭和風にしました。駅名標もそれに合わせた独自デザインになっています。また駅の近くにはSLや0系新幹線などを展示している青梅鉄道公園もあります。青梅駅前からは多摩地区唯一の都営バスや京王グループの西東京バスも発着しています。

そんな青梅駅では、駅近くに赤塚不二夫会館があることから同氏の代表作「ひみつのアッコちゃん」のアニメ版主題歌を発車メロディーに採用しています。同作のアニメは放送局や出演声優を変更しながらも3回も放送されていて、それに合わせてこの曲の担当歌手も岡田恭子→堀江美都子→下成佐登子と変更されました。発車メロディーは立川方面が原曲に忠実なアレンジで、奥多摩方面が木琴調のアレンジになっています。

青梅市は近年少子高齢化や商店街衰退などで苦しいみたいですが、これからも昭和レトロや鉄道や赤塚不二夫と一緒に町おこししてほしいです。

東横ライナー=葉月さくら * 鉄道ネタ * 20:04 * comments(0) * - * pookmark

乃木坂46の新曲「インフルエンサー」の曲紹介をするウェイ

評価:
乃木坂46
SMR
¥ 1
(2017-03-22)
【ディスク1】
  1. インフルエンサー
  2. 人生を考えたくなる
  3. 当たり障りのない話
  4. インフルエンサー -off vocal ver.-
  5. 人生を考えたくなる -off vocal ver.-
  6. 当たり障りのない話 -off vocal ver.-
コメント:乃木坂46の17枚目のシングルです!

JUGEMテーマ:乃木坂46

 

島田晴香(はるぅ)がAKB48卒業だそうです。芸能界も引退するそうです。最後まで頑張ってください&卒業後は何するのかな?(ぉぃ)

 

今回は乃木坂46の新曲「インフルエンサー」の曲紹介をします。

 

この曲は乃木坂46の17枚目のシングルで、白石麻衣(まいやん)と西野七瀬(ななせまる)がダブルセンターをしています。

曲名の「インフルエンサー」は「人々の消費行動に影響を与える人物」という意味で、現役ファッションモデルが多い乃木坂らしくファッション誌をイメージしたジャケットデザインになっています。

スパニッシュギターやパーカッションを組み合わせた情熱的な曲で、乃木坂史上最速のダンスのプロモも注目です。

プロモは銀座の東急プラザなどで撮影されたそうです。

「ミュージックステーション」や「MUSIC FAIR」で披露されました。

カップリングは、全エディションに「女子校カルテット」の曲が、初回盤Aにまいやんセンターユニット「姉御坂」の曲が、初回盤Bにななせまるセンターの「ナスカ」が、初回盤Dにデビューしたばかりの3期生の曲などが入っています。

とにかくいい曲なので皆さんにもおすすめです。

=プロモです=

東横ライナー=葉月さくら * AKB48の話 * 21:00 * comments(0) * - * pookmark

銚子電鉄の写真です!

JUGEMテーマ:鉄道

 

今日の「ミライ☆モンスター」に高橋朱里(じゅり)が初登場しましたが、今回は数学が得意で科学の甲子園で去年優勝・今年3位になった男子高校生が登場していました。難しい数学の問題にはまること自体すごいですが、彼が通っている名古屋の全寮制中高一貫学校「海陽中等教育学校」は次世代のリーダーを育成するためにトヨタやJR東海や中部電力を中心にした名古屋周辺の有力企業が出資して設立・運営され、ハイレベルな教育で東大合格者を多数輩出するくらいの超エリート校みたいですね。こんな立派な学校にあこがれたいですが高偏差値かつ厳しい学校に入ること自体勇気がいりそうです。(ぉぃ)ちなみに・・・同校は今話題の大阪府豊中に開校予定(だった)の森友学園の小学校と連携すると森友側が言っていましたが、海陽側はこれを否定したそうです。

 

今回は昨日の「出没!アド街ック天国」でも紹介された銚子電鉄の電車の写真を公開します。

ネーミングライツ駅の記事もあわせて見てください。

 

銚子電鉄は大正時代に開業した銚子から犬吠埼までの軽便鉄道が利用低迷によって廃線になったため、その代替としてほぼ同一ルートで改めて開業し直して誕生しました。

のちに京成グループのバス会社千葉交通の傘下になりましたが、その後千葉交通は運営から撤退しました。

その後経営難に陥り電車の修理代すらまともに払えない状態になったそうですが、副業として製造していたぬれ煎餅が話題になり、これによって危機を回避するとともに銚子電鉄のぬれ煎餅は一躍全国区になり、現在は首都圏などの主要駅や百貨店や道の駅やサービスエリアなどでも売られています。

しかし2011(平成23)年の東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所事故によって風評被害を受けてしまい、これによって銚子電鉄は乗客が低迷し、国や千葉県や銚子市が支援することになりました。その一方で新しい収入源として駅のネーミングライツ(命名権)を売却することになり、これによってユニークな駅名が誕生しました。それでもローカル情緒満点の電車とぬれ煎餅の人気は衰えていないです。また、ぬれ煎餅の工場には物販店も併設されていますが、その物販店の名前が「ぬれ煎餅駅」というこだわりっぷりです。

写真は2007(平成19)年に撮影した元営団地下鉄(現東京メトロ)銀座線の2000形を購入して架線集電仕様に改造した1000形ですが、現在は運行していません。現在は京王線2000系&5000系を伊予鉄道に譲渡した車両を再譲渡した車両で運行しています。ほかにも個性的な車両が運行していましたが、可愛らしい小型電気機関車「デキ3」は鉄道ファンに人気高いです。

関東最東端の犬吠埼は絶景と初日の出の名所として有名で、温泉も人気です。

銚子へ行くならJR横須賀線&総武線の特急「しおさい」がおすすめです。皆さんも銚子に行ってください&これからも銚子電鉄を大切にするとともに市民や観光客やファンのためにいつまでも走り続けてほしいです。ぬれ煎餅も是非買ってほしいです。(ぉぃ)

銚子電鉄の電車

東横ライナー=葉月さくら * 写真 * 20:10 * comments(0) * - * pookmark

話題沸騰中!新海誠監督の娘が声をあてている「寝冷えネコ」のCMです!

 

AKB48の伊豆田莉奈(いずりーな)がバンコクのBNK48に移籍するそうです。新天地でもがんばってほしいです。

「ライオンのグータッチ」で乃木坂46の西野七瀬(ななせまる)&高山一美(かずみん)がドミノに挑戦していましたが、番組内CMでも「3月のライオン」とコラボしたスペシャルCMが流れていて、それで将棋ドミノをしていました。ドミノ作りはたいへんですが達成感があります。(ぉぃ)

 

先日「めざましテレビ」で空前の大ヒット映画「君の名は。」の監督新海誠の愛娘の子役新津ちせちゃんが登場していましたが、彼女は映画「3月のライオン」に出ているほか、高級たまごの「きよら グルメ仕立て」のCMでケチャップライスで作られた猫の「寝冷えネコ」の声優もやっています。

今回はその「寝冷えネコ」のCMを紹介します。

 

「きよら グルメ仕立て」は広島県福山市に本社を持つ鶏卵メーカーのアキタが2014(平成26)年に発売したブランド卵で、富士山麓にある静岡県富士宮市の清らかで澄み切った環境で厳格な品質・安全管理と独自のエサを使って飼育・生産されています。同製品は一流シェフやパティシエも愛用している優れた製品だそうです。

その話題のテレビCMは2015(平成27)年10月から放送開始し、ケチャップライスで作られた猫に「きよら グルメ仕立て」で作られたオムレツをかけるというユニークな設定になっています。最後は大変なことになるのが定番です。

CMはケチャップライスの猫にちせちゃんの美声がうまくマッチして可愛く仕上がっています。CMの猫は「寝冷えネコ」として話題になり、CMのまねをする人が続出したほか、LINE スタンプやクレーンゲームの景品になりました。CMはテレビでは15秒でのオンエアですが、YouTubeでは30秒ロングバージョンが公開されています。

お母さん役は初代は女優の小雪さんでしたが、2代目では吉本の芸人すっちーが女装した「すち子」になりました。

そして本日から新CMのオンエアがスタートし、新CMでは関西弁に挑戦したり弁当箱に入ったりして前作よりパワーアップしています。ちせちゃんは前回のCMのときはまだ幼稚園児でしたが、この春から晴れて小学校に入学しました。充実した小学校生活に期待したいですが先日千葉県松戸市でベトナム人の小学生の女の子が連れ去られて我孫子市の川沿いで殺される痛い事件がありましたので通学には気を付けてほしいです。(ぉぃ)

皆さんもキュートで面白いCM見てほしいです。

=2015年版=

=2017年版=

東横ライナー=葉月さくら * テレビの話 * 11:55 * comments(0) * - * pookmark

熊本地震1年!がんばろう熊本!在りし日の熊本城の写真です!

JUGEMテーマ:LOVE熊本

 

AKB48の木崎ゆりあ(ゆりあ)が卒業みたいです。最近卒業発表多くなって心配ですが最後までがんばってほしいです。ゆりあはお好み焼き粉のCMの紫色の服の魔法使いと写真集の競泳水着姿が印象的でしたが、渡辺麻友(まゆゆ)主演のドラマ「戦う!書店ガール」にも出ていました。同ドラマは視聴率3%台になるくらい苦戦していましたがまゆゆとゆりあにとっては出演してよかったと思います。(ぉぃ)

その「戦う!書店ガール」と同じカンテレ制作フジテレビ(東海テレビ・TNCテレビ西日本・uhb北海道文化放送)系列ドラマの最新作で小栗旬や西島秀俊や新木優子などが出ている「CRISIS」が好調なスタートでした!迫力のアクションが魅力のドラマですが私は一番最初の東海道新幹線N700系の車内を忠実なセットで再現したところがよかったです。(ぉぃ)

「AKBINGO!」にAKB48の16期生が出ていました。16期生から未来のエースが生まれたらいいですね。美空ひばりコンサートでもAKB48が出ていました。昭和の歌姫でもある美空さんの歌はいつまでも語り継いでほしいです。(ぉぃ)

JR北海道が新型検測車を導入するそうです。不祥事続きのJR北海道ですが新型検測車導入で安全運行に取り組めるようにしてほしいです。日高線や留萌線や札沼線の北海道医療大学以北などが廃線になるみたいですが稚内や根室への鉄道は廃線にしないでほしいです。

 

熊本県内で前震と本震の両方で震度7を記録し、益城町や南阿蘇村などに甚大な被害を与えた平成28年熊本地震からもうすぐ1年です。

復興を応援すると同時に犠牲者のご冥福をお祈りします。

「めざましテレビ」の「キラビト!」コーナーも今週は熊本特集でした。東日本大震災6年の3月には東北(岩手・宮城・福島)特集でした。被災しながらもがんばっている人たちの姿は印象的でした。

そんなわけで被災前の2011(平成23)年に撮影した熊本城の写真を公開します。

熊本城にあったスザンヌの広告はこちらです。

 

熊本城は現在の熊本県熊本市にあたる場所に加藤清正が建設した城で、安土桃山時代から江戸時代にかけて活躍し、明治維新後には観光地となり、日本を代表する城であると同時に桜の名所でもあります。また場内に銀杏(いちょう)の木が植えられていることから「銀杏城」という別名もあります。

戦災にも耐え抜き、長らく熊本のシンボルとして君臨していました。天守閣は博物館や展望台になっていました。

しかし2016(平成28)年の熊本地震で石垣や屋根瓦などが壊滅的な被害を受けてしまい、場内は立ち入り禁止区域になりました。その後一部解除されました。現在は20年後の完全復旧を目指して再建を進めていて、全国からの寄付も集めています。1万円以上の寄付者には「復興城主」の称号が与えられてこのときに発行される手形によって熊本市内の施設での優待が受けられるそうです。

写真のような勇ましい姿に戻るには相当時間かかりますが、傷ついても熊本のシンボルは健在です。石垣は複雑なので復旧には相当な手間がかかりそうです。総修復費用は350億円を超えるみたいです。

熊本の象徴であるこの城は、長期間かけて復旧・復興を見守りたいです。皆さんも募金お願いします。

熊本城その1

熊本城その2

熊本城その3

東横ライナー=葉月さくら * 写真 * 20:31 * comments(0) * - * pookmark
このページの先頭へ