今日は4月1日、東京オリンピック延期なら名古屋と大阪でオリンピックを・・・?

JUGEMテーマ:エイプリルフール

 

2020(令和2)年は東京オリンピック・パラリンピック開催!
・・・と思いましたが、1年延期になりました。
しかし、「このままじゃ今年の夏がさみしくなっていまう、どうにかオリンピックがなくなった今年の夏を盛り上げる方法はないの?」っていうことで、1988(昭和63)年招致を目指していたが韓国・ソウルに敗れた「幻の名古屋オリンピック」や、2008(平成20)年招致を目指していたがこちらも中国・北京に敗れた「幻の大阪オリンピック」開催案が急浮上していることが明らかになりました。
しかし、名古屋・大阪ともに競技施設などの早期新設は難しいのが現状です。
そこで名古屋と大阪では、創意工夫をして競技実施をできるようにしました。
名古屋の場合は、鶴舞公園をメイン会場にするそうです。
大阪の場合は、道頓堀川を水泳会場にして、西宮神社を陸上会場にするなどをするそうです。
名古屋の場合は首都移転を現実にするため、大阪の場合は2025(令和7)年の万博&IR(カジノ)に弾みをつけるということでもやるそうです。
ちなみに・・・名古屋が日本の首都になると瑞穂グラウンドが国立競技場・小牧空港が国際空港・名古屋市役所が国会議事堂になり、新幹線も名古屋どまりになるそうです。
また、名古屋・大阪だけでなく、同じくオリンピック招致を目指していた横浜・福岡・広島・長崎も名乗りを上げているそうです。
これで今年の夏が楽しみになりました。
去年や来年だけでなく、今年も「ONE TEAM」で盛り上がってほしいです。
=その他のニュース=
NHKから国民を守る党、次期衆議院選挙にDJ OZMAを擁立へ
「渋谷スクランブルスクエア」2期目に旧東横線渋谷駅記念館整備
横浜・山下ふ頭のIRに1000mタワー整備構想
音楽・美術・スポーツなどの無観客配信への支援制度を検討
AKB48、無観客での劇場公演配信に続いてマスク製造も実施
高輪ゲートウェイ駅周辺を拠点にしたアイドル「TGW48」を結成
相鉄・JR直通線羽沢横浜国大から貨物線経由でりんかい線・京葉線への直通運転開始

=私からのお知らせ=
私は2003(平成15)年からホームページを開設しましたが、面倒くさくなったのでほぼやめてしまい、2005(平成17)年からブログを作っていて今でも続いていますが、ネタが尽きてしまった上にインスタグラムに専念したいので今日でブログ投稿をやめます。皆さん本当にありがとうございました・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


※この記事はエイプリルフールに書いたウソ記事です、名古屋や大阪でのオリンピック構想なんてないので絶対に信じないでください。私のブログは今後も更新するのでご安心ください。今年の夏はオリンピックなくても私のブログとインスタグラムを楽しんでほしいです。

東横ライナー=葉月さくら * コラムとか * 20:01 * comments(0) * - * pookmark

箱根駅伝100周年記念!&箱根復興応援!戦時中に開催された幻の箱根駅伝とは?

JUGEMテーマ:箱根駅伝

 

現在放送中の「CDTVクリスマス音楽祭」、Foorinや乃木坂46も出ていましたが、SHISHAMOと5才のギター少女のコラボ企画良かったです。SHISHAMOの歌と5才の子の笑顔はきっと10月の台風で浸水被害を受けた川崎市民も元気になれると思います。(ぉぃ)

 

令和初の年末年始いよいよ始まります。

お正月の定番といえば箱根駅伝ですが、今回は令和初であり東京オリンピック・パラリンピックイヤーの幕開けでもある一方、川崎市以上に台風被害がひどかった箱根町の復興を応援・PRできる素晴らしい駅伝になりそうです。そして何よりも今回の箱根駅伝で開催100周年(戦争による開催中止があったので回次は96回)というおめでたい大会でもあります。

そんな箱根駅伝100周年と箱根復興応援で思いつきましたが、2年前の夏箱根旅行行ったときに箱根駅伝ミュージアムも見学していて、そこには戦時中の1943(昭和18)年に1回だけ開催された幻の箱根駅伝「紀元2603年 靖国神社・箱根神社間往復関東学徒鍛錬継走大会」のこともありました。

今回はその「靖国神社・箱根神社間往復関東学徒鍛錬継走大会」について語ります。

 

そもそも箱根駅伝は毎年1月2日(往路)と3日(復路)にわたって開催され、予選を勝ち抜いた関東地区の大学が出場する駅伝大会であり、東京・大手町と箱根・芦ノ湖を往復するルートで往復5人ずつ(合計10人)のランナーが走り継ぐ熱戦が繰り広げられていますが、本来は関東ローカルの大会にも関わらず日本テレビ(よみうりテレビ・中京テレビ・FBS福岡放送・STV札幌テレビ放送)系列地上波全国ネットでのテレビ生中継が行われているため全国的な人気・知名度を誇ります。

第1回は1920(大正9)年に開催され、もともとは強いオリンピック選手を育成・輩出するために企画されたアメリカ横断駅伝の予選会として実施されましたが、そのアメリカ横断駅伝は資金難や安全面での課題などがあって実施されずに終わり、箱根駅伝が単独大会として行われることになりました。

しかし第二次世界大戦(太平洋戦争・大東亜戦争)が本格化した1941(昭和16)年以降は中止になりました。だが1943(昭和18)年、戦争で苦しめられている国民を元気にするためと日本の戦勝にはずみをつけるとともに大学生ランナーに思い出を残し箱根の道を絶やさないために、軍部を必死に説得させ「靖国神社・箱根神社間往復関東学徒鍛錬継走大会」の開催を実現させました。

戦時中に開催されたこの大会はしばしば「幻の箱根駅伝」と称されていましたが、正式な22回大会として記録されています。

通常の箱根駅伝との違いは、スタートとゴールが靖国神社、折り返し地点が箱根神社であったことで、これも戦時下ならではのことといえます。

この大会は日本大学が優勝しましたが、最近の箱根駅伝でよく話題になっている青山学院大学はこの大会が初出場でした。

その「幻の箱根駅伝」開催はこの年1回のみで、1944(昭和19)年以降は戦況が悪化したため再び中止となり、大会が復活したのは戦後の混乱が落ち着いた1947(昭和22)年でした。でもこの戦時中の「幻の箱根駅伝」があったからこそ箱根駅伝が今でも続いていると思います。

お正月の定番箱根駅伝、実はこんな隠されたエピソードがあったから今でも続いていたということがよくわかります。

戦時中にもかかわらず開催したことで戦争で苦しめられた国民に希望を与えるとともに歴史を絶やさずにすむようになった箱根駅伝、今回も台風被害で苦しまられた箱根に希望を与えてほしいです。

東横ライナー=葉月さくら * コラムとか * 20:14 * comments(0) * - * pookmark

相鉄・JR直通線&羽沢横浜国大駅開業記念!横浜国立大学にはなぜ「国立」がつく?

JUGEMテーマ:横浜

 

今「FNS歌謡祭」放送しています。(各歌手の出演順はホームページで)今年大フィーバーを巻き起こした「パプリカ」良かったです。「パプリカ」は子供に絶大な人気ですがアラサー独身男の私でもはまれます。年末音楽特番は私が好きなAKB48や坂道46に限らず数々の素敵な歌パフォーマンスが見れるのが良いです。(ぉぃ)

 

先日、相鉄・JR直通線が開業し新駅羽沢横浜国大(SO51)で相鉄電車とJR埼京線の相互直通運転がスタートしました。まだ不完全なところも多いですが3年後の相鉄・東急直通線(東急東横線や都営三田線などに相互直通)開業後の本領発揮に期待です。

そんなわけで今日は「羽沢横浜国大」の駅名の由来となった「横浜国立大学」が、なぜわざわざ「国立」と学校名につけているのか調べてみました。

 

横浜国立大学はその名の通り神奈川県横浜市にある国立大学で、横浜を代表する大学であるとともにグラビア出身のタレント眞鍋かをりやフリーアナウンサー福田萌や人気ユーチューバーのゆきりぬなどの母校でもあります。国際研究拠点としての環境整備などにも力を入れています。同大学は「横浜国大」「横国」「国大」の略称で親しまれています。

現在のメインキャンパスである保土ヶ谷区の常盤台キャンパスは大学誕生時点では南区や鎌倉市など複数個所に分散されていた施設を統合するために旧程ヶ谷ゴルフ場の跡地に整備し、1974(昭和49)年から移転を開始し1979(昭和54)年に移転完了しました。

相鉄新駅羽沢横浜国大がまさに最寄り駅ですが、駅から大学までの道がややこしいです。横浜市営地下鉄ブルーラインの三ツ沢上町(B22)や相鉄本線の和田町(SO06)も最寄り駅ですが、少し離れています。JR東海道線(上野東京ライン&宇都宮線&高崎線直通)&横須賀線(総武快速線&成田空港直通)&湘南新宿ライン(宇都宮線&高崎線直通)&京浜東北・根岸線(横浜線直通あり)や横浜市営地下鉄ブルーラインや東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線(東京メトロ副都心線&東武東上線&西武池袋線直通)や京急電車(羽田空港&都営浅草線&京成電鉄直通)や相鉄電車の横浜駅(YHM・JT05・JO13・JS13・JK12・TY21・MM01・KK37・SO01・B20)から横浜市営バス・相鉄バス・神奈川中央交通(小田急グループ)バスで行くこともできますが、キャンパス直通があるのは平日の横浜市営・相鉄のみです。

その横浜国立大学の不思議といえば、全国に86校(2019(令和元)年5月現在)ある国立大学で唯一、学校名に「国立」を使っているところです。

そもそも横浜国立大学は、戦後の1949(昭和24)年に横浜経済専門学校(旧横浜高等商業学校)・横浜工業専門学校(旧横浜高等工業学校)・神奈川師範学校(旧横浜師範学校)・神奈川青年師範学校の4つの旧制官立学校を統合し、統合と同時に新制大学としてスタートした大学です。

そもそも新制大学誕生の際、全国に新設される国立大学には「都道府県名+大学」の名称にするように指導されましたが、横浜は幕末にいち早く開港し、日本の近代化に大きく貢献した都市であったことから、「神奈川」より「横浜」の方がブランド力が高くなり、その前述4校をもとにした新しい大学も「横浜大学」の名称を希望していました。

ところが同じ時期に、当時の横浜市立経済専門学校、そして当時の横浜専門学校(私立)も新制大学として生まれ変わる際に同じ「横浜大学」の名称を申請していました。そして3校による話し合いが行われ、最終的には3校いずれも「横浜大学」の名称を使用しないことで決着が付き、新しい国立大学の名称は「横浜国立大学」に決定しました。同時に横浜市立経済専門学校の後継校も「横浜市立大学」、横浜専門学校の後継校も「神奈川大学」に決定しています。このように「横浜大学」を希望する学校が複数出てきたのは、「横浜」のブランドイメージが高いことを証明していたともいえます。その学校名を決めるときに、当時の文部省が「国立大学には『国立』、市立大学には『市立』をそれぞれつけることで学校名を分かりやすくし、残った私立大学には横浜より大きい『神奈川』をつけるのはどう?」とアドバイスされた説もあります。

これによって横浜国立大学は全国で唯一の「国立」を学校名に使った国立大学になりました。

横浜国立大学はこれからも横浜を代表する大学であり続けるとともに、羽沢横浜国大駅周辺の今後にも期待したいです。

東横ライナー=葉月さくら * コラムとか * 19:41 * comments(0) * - * pookmark

二十四節気を覚えよう!

JUGEMテーマ:季節の出来事

 

6000系の「Q SEAT」車両が登場したそうです。現在「Q SEAT」編成は6020系2編成のみで予備車がないため6000系にも「Q SEAT」を連結して増発と予備車確保をするそうですが、抜かれた中間車は目黒線の8両増結に使われるのかな?(ぉぃ)

 

たまには雑学でも書いてみます。

1年を24等分した季節の名称である「二十四節気」のことを書いてみます。

 

「二十四節気」は1年を日数で24等分した上でその節目の日に名称を付けて季節をわかりやすくしたもので、古代中国で作られたといわれています。

1か月ごとに月初めを表す「節気」と月中ごろを表す「中気」に分類し、それぞれに固有の名称をつけています。とくに夏至・冬至と春分・秋分と立春・立夏・立秋・立冬が有名です。

しかし「立春」が真冬の2月だったりするなど史実の季節との矛盾も生じていますが、これは旧暦基準でつけたものです。中国人が2月に長い休みを取るのも旧正月が由来です。

また、月の満ち欠け基準で決めているため、該当日は毎年異なりますが、ずれは1日だけです。

二十四節気の一覧は、この通りです。(2019(平成31・令和元)年版)

=春=

立春(りっしゅん):2月4日

雨水(うすい):2月19日

啓蟄(けいちつ):3月6日

春分(しゅんぶん):3月21日

清明(せいめい):4月5日

穀雨(こくう):4月20日

=夏=

立夏(りっか):5月6日

小満(しょうまん):5月21日

芒種(ぼうしゅ):6月6日

夏至(げし):6月22日

小暑(しょうしょ):7月7日

大暑(たいしょ):7月23日

=秋=

立秋(りっしゅう):8月8日

処暑(しょしょ):8月23日

白露(はくろ):9月7日

秋分(しゅうぶん):9月23日

寒露(かんろ):10月8日

霜降(そうこう):10月24日

=冬=

立冬(りっとう):11月8日

小雪(しょうせつ):11月22日

大雪(たいせつ):12月7日

冬至(とうじ):12月22日

小寒(しょうかん):1月6日(ここから2020(令和2)年)

大寒(だいかん):1月20日

たまにはこのような雑学も面白そうだと思います。(ぉぃ)

東横ライナー=葉月さくら * コラムとか * 20:29 * comments(0) * - * pookmark

中央林間は相撲の街になっていた可能性があった?

JUGEMテーマ:相撲

 

AKB48グループの映像見放題サービス開始!熱心なファンにとってこれほどにまでありがたいサービスはないと思います。(ぉぃ)

今新番組「林修のニッポンドリル」をやっていますが、京都の平等院鳳凰堂や星野リゾートなどの秘密がわかってよかったです。裏の「くりぃむクイズ ミラクル9」は録画しています。

 

今日はいつもと趣向を変えて、私が見つけたトリビア・雑学を解説します。

私は毎日通勤で中央林間駅(DT27・OE02)を利用していますが、書籍「小田急沿線の不思議と謎」によると中央林間が史実の両国(東京都墨田区)のような相撲の街になっていた可能性があるっていう内容がありました。

そこで今回は、戦前に中央林間にあった相撲養成所と、それを含めた小田急の壮大な「林間都市計画」について書きます。この記事は「小田急沿線の不思議と謎」だけでなく、「小田急電鉄のひみつ」やインターネットの情報も参考にして書いています。

 

中央林間は神奈川県大和市北部にある地名で、小田急江ノ島線と東急田園都市線の2本の路線が乗り入れていることから通勤・通学に便利で子育て世代も増えて人気の街です。現在中央林間では高層マンションなどの建設が進んでいるほか、田園都市線開業と同時にオープンした中央林間駅ビルと東急ストアを「エトモ中央林間」「中央林間東急スクエア」にリニューアルしより便利な駅前になりました。

そんな中央林間の小田急線の両隣の駅は、新宿(OH01)方面が「東林間(OE01)」、片瀬江ノ島(OE16)方面が「南林間(OE03)」と「林間」と名が付く駅が3連続していますが、これは戦前の小田急が構想した「林間都市計画」の名残です。

そもそも小田急の林間都市計画は、阪急や東急による高級住宅地開発の成功を見た小田急が、乗客増加やイメージアップなどを目指した大型都市計画として計画され、現在の相模原市南区と大和市にまたがる小田急江ノ島線沿線の松林を開発し、中央林間と南林間の間には田園調布や北海道札幌のような碁盤目状の区画道路を張り巡らせてその敷地内に高級住宅地をはじめ、女学校(現在の聖セシリア女学院)やテニスコート・野球場・ラグビー場・相撲場などのスポーツ施設や映画撮影所などを整備して自然豊かで快適な生活ができる都市をめざし、東林間には工場を誘致し、さらに林間都市の近くにある小田原線座間(OH31)付近には巨大な遊園地を作り、将来は東京からの首都移転を目指すなど常識外れの壮大な都市計画でした。家を買った世帯に対し3年間の無料乗車券を送付するなど大胆な販促活動を実施していましたが、東京都心から遠かった上に電車の本数も少なかったため開発は思うように進まず、そのまま第二次世界大戦(太平洋戦争・大東亜戦争)に突入し小田急の壮大な林間都市構想はとん挫してしまいました。しかし戦後には高度経済成長によって首都圏の人口が増加したことで林間都市エリアがその人口増加の受け皿になったほか、座間には日産自動車の工場が開設され開発が進むようになりました、そして東急田園都市線が中央林間まで開業すると、田園都市線が中央林間始発な上に渋谷や大手町などに直通できることから利便性が飛躍的に向上し、中央林間周辺の開発が急速に進んだことで「林間都市計画」が当初とは大きく異なる形になったもののようやく実現しました。田園都市線はもちろんのこと、小田急も特急ロマンスカーの町田(OH27)・相模大野(OH28)停車や複々線完成の白紙ダイヤ改正による快速急行大増発&スピードアップや千代田線直通通勤準急運転開始でかなり便利になりました。

その林間都市計画の構想の中には、相撲学校の誘致があり、最近何かと話題が多い日本の国技である相撲の街といえば相撲の聖地国技館がある両国なのは有名ですが、もしかしたら中央林間が相撲の街になっていた可能性があったみたいです。

小田急が江ノ島線の利用客増加とイメージアップや林間都市開発のために当時の大日本相撲協会に相撲学校の誘致を呼びかけた結果、中央林間への相撲学校誘致に成功しました。

相撲学校は江ノ島線開通2年後の1931(昭和6)年に開校し、50人程度の訓練生が入所してスタートし、同年6月には300名もの力士を集めた土俵開きの相撲大会を開催し、大関の大ノ里や関脇の天竜など当時の人気力士が多数参加し大いに盛り上がりました。その後も相撲大会をたびたび開催し、小田急も電車を増発したり割引切符を発売したところ相撲大会開催日は電車がいつも満員になるくらいにぎわいました。

こうした中央林間での相撲イベントが軌道に乗り、小田急の経営改善や相撲の安定した人気に貢献できると期待されていましたが、相撲学校開校翌年の1932(昭和7)年に前述の大ノ里や天竜が中心となって力士の待遇改善を求める大規模なストライキが発生し、それが中央林間での相撲イベントも直撃する大騒動になりました。

相撲の力士は今でこそ高給与のイメージが強いですが、戦前は今とは真逆で力士の給与は非常に安く苦しい生活を強いられてた上に、金を借りる師匠の給与も明らかにされていないことから相撲協会不信が高まり、結局多くの力士は相撲協会を造反しそれによって相撲協会は大打撃を受けてしまい、そのあおりで相撲学校も自然消滅してしまいました。

このように中央林間の相撲学校構想は予想外の大騒動によって幻になってしまいましたが、もし騒動がなかったら相撲の聖地は領国ではなく中央林間だった可能性もあったと思います。

このような歴史トリビアを書くのも面白そうだと思います。またネタを探したいと思います。(ぉぃ)

東横ライナー=葉月さくら * コラムとか * 20:54 * comments(0) * - * pookmark

4月1日恒例!あのカーリング日本代表藤澤五月が政界進出します・・・?

JUGEMテーマ:エイプリルフール

 

森友学園文書書き換え問題で安倍内閣は支持率30%台にに低下し、長期政権に暗雲が立ちはだかっています。
しかし、立憲民主党や共産党や希望の党などの野党に政権を任せると民主党政権の悪夢を繰り返すとして現実的ではありません。
そんなうまくいかない日本の政治に救世主が登場します!
何と今年のピョンチャンオリンピックでカーリング史上初の銅メダルを獲得した女子カーリングチーム「ロコ・ソラーレ北見」の藤沢五月ちゃんが新党を立ち上げて政界に進出します!
藤澤五月ちゃんが立ち上げる新党は、「新党そだねー」で、来年の統一地方選や参議院選挙に向けて準備を進めますが、万が一衆議院解散された場合でもすぐ立候補できるように体制を整えていくそうです。
新党のキャッチフレーズは「北海道から日本を変える、北海道から世界を驚かせる」だそうです。
目玉となる公約は、北海道産品の普及推進、道内移住の推進、道内の大学や農業高校などへの入学PRを推進、第2青函トンネル・青函自動車道・樺太新幹線・室蘭新幹線の整備、道内への日本アニメ・漫画(クールジャパン)ミュージアム&テーマパークやカジノの誘致、道内テレビ局の番組の全国放送大幅拡大、道内の長期滞在型リゾートの整備と宣伝強化、アイヌ文化の保護、再生可能エネルギーや新エネルギーの開発・普及促進、子育て&高齢者支援、教育機関や研究機関や工場などの道内誘致、カーリングやその他のスポーツ普及などを打ち出しています。
さらには、JR北海道支援のための寝台新幹線・貨物新幹線・北海道内クルーズ列車&観光列車の導入も公約にしているそうです。
また、北見工業大学や北海道のお菓子メーカー六花亭なども新党を支援するそうです。
また、今年のAKB48グループ世界選抜総選挙を辞退した絶対王者指原莉乃(さっしー)や紅白総選挙1位の山本彩(さや姉)も、政界進出のために新党を立ち上げる予定であり、藤澤五月新党とさっしー・さや姉新党で連携することも考えているそうです。
さっしー・さや姉新党では四国新幹線整備も公約にしていて、加計学園も協力を検討しているそうです。
藤澤五月新党が、日本の政治を変えてくれたらいいですね。(ぉぃ)
=その他のニュース=
ガチャピンとムックを使った新企画のアイディアを募集
江頭2:50、AbemaTVで新番組

ももいろクローバーZが青と緑の新メンバーを募集
「渋谷スクランブルスクエア」の屋上に旧東横線渋谷駅のかまぼこ屋根を設置
小田急電鉄、通勤電車の青帯を複々線をイメージした4本帯に変更
フィギュアスケート坂本花織、2020年東京五輪にも水泳で出場へ
東京メトロ、銀座線の黄色い電車と丸ノ内線の赤い電車に続いて日比谷線のマッコウクジラも復活へ
小さな日本列島で有名な兵庫県伊丹市の昆陽池の水を全部抜いて城崎温泉のお湯を投入
千葉の小学生が発明した「一人ではかれる身長計」と「いつでもどこでも頭だけの勉強部屋」が製品化
埼玉県行田市、「陸王」の経済効果を利用してアスリート育成施設を整備

 

※この記事はエイプリルフールを利用したウソ記事です。そんな新党できるわけがありませんので絶対に信じないでください。

東横ライナー=葉月さくら * コラムとか * 08:30 * comments(0) * - * pookmark

4月1日恒例!3B Junior中村優初主演映画公開・・・?

JUGEMテーマ:エイプリルフール

 

今日は4月1日です。今年もすごいニュースが来てしまいました!

 

先日の「ももクロChan」で話題になったももクロの妹分3B Juniorの勉強が得意なガリ勉娘中村優ちゃんがなんと映画初主演します!

映画のタイトルは「硬筆少女」で、字を綺麗に書くことでさまざまなトラブルや事件を解決する今までにはない新しい設定の内容になっています。

最近、字を綺麗に書く「美文字ブーム」になっていて、美文字がさまざまなところで話題になっています。私は去年秋の「めざましテレビ」の「キラビト!」のコーナーで2年連続硬筆日本一になった小学1年生の女の子が出てきて、しかも彼女は字がきれいだけでなくピアノと水泳とスケートが得意なことで関心を持ちました。彼女は大人顔負けの綺麗な字を書くだけでなく、ピアノも発表会で可愛いドレスを着て楽譜無し(暗譜)で弾けて、水泳もスイミングスクールの室内温水プールでのレッスンで競泳用の水着に帽子とゴーグルで平泳ぎを上手に泳げて、スケートも室内スケート場で長そでトレーナーとスカートに手袋とスケート靴装着で自由自在に滑れるすごい人でした。

さまざまな字を綺麗に書いて悪役を倒すなんていう新発想の映画で、1作に限らず何作も作るつもりだそうです。

優ちゃんは字を綺麗に書くことで攻撃手段になる「魔法のペン」の使い手の役で、「魔法のペン」は鉛筆型・フェルトペン型・ボールペン型・万年筆型など複数タイプがあるそうです。

優ちゃんは映画の役のために今から美文字の先生に練習してもらっているそうです。

映画のパンフレットには字がうまくなるための講座も載せるそうです。

今から撮影開始で、2020年までに順次公開予定です。

この映画、今から楽しみにしています。

新しい情報が入ったら随時書きます。

=その他のニュース=

・次期衆院選で「支持政党なし」に政権交代も

・民進党と井村屋、4月1日のみロゴマーク交換

・豊洲と豊中に旧東横線渋谷駅を復元・展示

・「STU48」に便乗して瀬戸内カジノ船を構想

・東芝に代わる「サザエさん」のスポンサーを募集へ

・「君の名は。」ブームを機にJR高山線を複線電化に改良

・北朝鮮への対抗手段に「文春砲」と「フライデー砲」を採用

・JR九州が樺太経由シベリア鉄道直通列車を構想

・「こち亀」201巻を2020年に発売、日暮熟睡男も登場

・等身大ガンダムに代わって等身大シン・ゴジラをお台場に展示

・ももクロ有安杏果、卒業した日大芸術学部の学生・職員の前で「ミックスケチフライ」の実演

・東急田園都市線やJR総武線で使われた6ドア車を貨車に改造

・小嶋陽菜が「にゃんにゃん仮面」に名を変えることでAKB48卒業を撤回

・フィギュアスケート本田真凛、2018年平昌五輪だけでなく2020東京五輪もテニスか水泳で出場を目指す

・「アナと雪の女王」のテレビ版エンディングに出演した子供と親がエンディングを批判した人たちと討論

・阪神電車甲子園駅の星野源「恋」接近メロディー、大好評につき通年使用へ

※この記事はエイプリルフールに書いたウソ記事です。そんな映画やりませんので絶対に信じないでください。

=ここからは本当のことです=

昨日のMステで坂道AKB&AKB48小嶋陽菜(こじはる)卒業特集していました。最後の「シュートサイン」では大人数で歌っていました。

また、「CDTVガールズフェス」にNGT48とももいろクローバーZの佐々木彩夏(あーりん)とAKB48の柏木由紀(ゆきりん)が出ていました。NGT新曲楽しみです。AKB楽曲のゆきりんソロも良かったです。

AKB48総選挙、ゆきりんと山本彩(さや姉)が辞退するそうです。さや姉紅白で勢いを増したので出馬辞退は残念です。(ぉぃ)

指原莉乃(さっしー)司会の新番組スタート!昨年末大好評だった特番をレギュラー化するみたいです。さっしー司会業勢いづいていますね。(ぉぃ)

東横ライナー=葉月さくら * コラムとか * 12:40 * comments(0) * - * pookmark

子供のユニークなテスト珍解答集

 

「くりいむクイズ ミラクル9」におなじみのAKB48大家志津香(しーちゃん)と欅坂46長濱ねる(ねる)が出ています。しーちゃん紅白総選挙の勢いそのままに今年の総選挙でランキング返り咲きできたらいいですね。(ぉぃ)

ももクロの有安杏果(ももかぁ)が日大芸術学部を卒業したそうです。多忙な芸能活動と大学生活をうまく両立で来て素晴らしいと思います。(ぉぃ)

 

今日も私がYouTubeで見つけた面白い動画を紹介します。

小中高校生のテストでの珍解答コレクションです。

 

YouTubeには面白い動画も多数公開されていて暇つぶしやストレス発散に最適ですが、面白画像動画は見るだけで思わず笑ってしまいます。

その中でも私がたまたま見つけたのが、小中高校生の子供のテストの珍解答集です。

「有機物をできるだけたくさん書きなさい」の問題に「有機物」の文字をたくさん書いたり、父と「銭湯」に行くの問題を「戦闘」と答えたり、「浜松町にはどうやって行ったらいいですか?」を英語で答える問題に「山手線か大江戸線の大門がいいと思います」と答えたり、解答欄を全部空欄にして横に「答えのある人生なんていらない」と答えたり、「いちばんたくさんの都道府県と接しているのはどこですか?」の問題に「海」と答えたり、細胞の作りの問題を日の丸弁当にして答えるなど、個性的でユニークな回答が多く紹介されています。

テレビ番組では濱口優・木下優樹菜・具志堅用高・藤田ニコルなどのおバカ芸能人の珍解答で笑いを取る番組も多いですが、やはり子供にはかなわないと思います。

皆さんも是非見てみてほしいです。動画は3種類あってそれぞれ微妙に違います。見比べもおすすめです。

私は今後もYouTubeで面白い動画見つけたら随時紹介する予定です。

東横ライナー=葉月さくら * コラムとか * 20:58 * comments(0) * - * pookmark

スカイツリーに落雷!

 
今度の木曜と金曜は会社を休み、弟が引っ越してきた茨城県古河市に行く予定です。東京スカイツリーや矢場とんも行く予定です。
ついに川栄李奈(りっちゃん)が卒業します!卒業後早速舞台主演します。りっちゃん卒業後もがんばってください。私も応援しています。(ぉぃ)
そしてAKB48の現チーム最終日と新チーム初日が決定しました。ニューヨークヤンキース田中マー君らが考案したセットリストもやる予定です。どんなセットリストになるのか気になります。
そして、入場無料のAKB48グループ対抗大運動会も開催します!AKB4810周年に向けて盛り上がっていますね。

今回は今度東京スカイツリーにいくということで、東京スカイツリーへの落雷の映像を紹介します。
小田急線の落雷映像も合わせてみてください。

東京スカイツリーは高さが634mもあるため、雷が落ちやすく、激しい雷雨の時にはスカイツリーの頂上に向かって雷が落ちてくるそうです。
スカイツリー自体が避雷針の役割を果たしている上に落雷対策もしっかりしているため、落雷があっても施設や放送への影響がない安全な施設になっています。
スカイツリーには年間10回程度の落雷があるそうですが、それを利用して雷観測をしているそうです。
電力技術研究所が東京大学やスカイツリー運営会社の東武タワースカイツリーと共同で雷の特性解明や落雷対策を研究するためにスカイツリーに雷観測装置を設置して研究しているそうです。スカイツリーの雷観測装置は世界一高い場所にあるそうです。
スカイツリーでの観測を通して、雷研究が進んだらいいですね。
=スカイツリー落雷映像集=





=雷観測装置ニュース動画(TOKYO MX)=
東横ライナー=葉月さくら * コラムとか * 21:31 * comments(0) * - * pookmark

東京オリンピックのエンブレム発表!

 
今日「お台場夢大陸」に行ってきました。HEROやっぱり混んでいました。ごろっとグラノーラおいしかったです。その後フジテレビの近くにあるトヨタ自動車の展示場「MEGA WEB」でAKB48チーム8の展示を見た後、半蔵門に向かってTOKYO MXを見てきました。TOKYO MXはこじんまりとしていました。(ぉぃ)
今放送中の「FNSの日27時間テレビ」で今めちゃイケメンバーとSMAPの水泳対決をしていますが、明日の岡村ライブでAKB48が出るみたいです。皆さん是非見てください。めちゃイケ恒例のオカザイルもやるみたいです。(27時間テレビのタイムテーブルはこちらへ)
どうやら「ミュージックステーション」の10時間特番もやるみたいです。こっちも期待です。タモリさんまだまだがんばっていますね。(ぉぃ)
NGT48の1期生が決まったそうです。お披露目楽しみです。
もうすぐSKE48卒業の松井玲奈(れな)が、リニア・鉄道館でトークショーやるそうです。玲奈らしいイベントで良さそうです。

今回は先日発表された2020年東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレムについて書きます。

昨日、東京オリンピックの公式エンブレムが発表されましたが、デザインは東京・チーム・明日の「T」をもとに多様性の黒と鼓動の赤をイメージし、パラリンピックに関してはこれに平等の「=(イコール)」も組み合わせたものになっています。
デザインは104件もの応募作品からアートディレクターの佐野研二郎さんの作品が採用されたそうです。
今後このエンブレムは競技会場の装飾や協賛企業などの広告で使用するそうです。
新国立競技場問題などもありますが、無事成功してほしいです。
=動画ニュース=
フジテレビ

テレビ朝日
東横ライナー=葉月さくら * コラムとか * 21:06 * comments(0) * - * pookmark
このページの先頭へ